MongoDB
MongoDB 3.2の新機能について言及している記事を読んだので、簡単に要約を書く。 www.compose.io MongoDB 3.2の新機能を早送りで見てみよう MongoDB 3.2は2015年の終わりにリリースされる見込みだということが、MongoDB Worldで報告されました。新機能を見て…
CentOS 7では、これまでのSysVinitからsystemdが使われるようになりました。 MongoDBもyumやrpmでインストールするとsystemdで管理できるようになるみたいです。 ただ、yumに上がっていないリリース直後のMongoDBをtarからインストールしたい場合、自分で設…
2014/10/11(土)に行われた第二回もんご祭りのスライドをまとめます。 第二回もんご祭りの概要はスタートアップCTO x MongoDBパネルディスカッションやります - Shokenをどうぞ。 Mongo db as_a_building_block Mongo db as_a_building_block from Akinobu …
第二回もんご祭りで、CTOパネルディスカッションやります。 http://mongodb.jp/mongo/noryo2014/top 日時: 2014/10/11(土) 場所: AP渋谷道玄坂 テーマ: MongoDBの使いどころとは? 参加費: 無料 登録サイト: http://62e60c2c9e4f4c61769ea89b71.doorkeeper…
RailsからMongoidを使って、日付の期間を指定して検索する方法。 環境 Rails 4.1 Ruby 2.1.0 Mongoid 4.0.0.beta1 MongoDB 2.4.8 3日以内に作成されたユーザーを検索 この3つの書き方ができる。 User.where( :created_at => { "$gte" => Time.now.ago(3.days…
MongoDBでコレクションを削除するにはdrop()を使います。 [root@xxx ~]# mongo MongoDB shell version: 2.4.5 connecting to: test > db.students.insert({"name":"shoken"}) ## studentsコレクションを作成 > show collections students system.indexes > d…
丸の内MongoDB勉強会 #6 : ATNDをやりました。 勉強会のページはこちらです。 https://github.com/syokenz/marunouchi-mongodb/tree/master/20130123 テーマ ■GridFSハンズオン 発表者: OpenStandia @syokenz MongoDBのドキュメントサイズは16MB制限がありま…
丸の内MongoDB勉強会 #5 : ATNDをやりました。 当日の資料はこちらにあります。 https://github.com/syokenz/marunouchi-mongodb/tree/master/20121218 テーマ 今回は「ソースコードリーディング入門」と「MongoDBをカスタムビルドしてみよう」でした。■ソー…
日本語で読めるMongoDB関連の書籍と言えば薄い本が有名ですが、こちらは薄くはありません。MongoDB in Action の和訳本がついに明後日(12/14)発売されます! ほんの少しですがご協力させていただき、訳者の玉川さん(@tamagawa_ryuji )に献本いただきました。…
丸の内MongoDB勉強会 #4 : ATNDで@fetarodcさんが発表した「MongoDB2.2 全設定値解説」の内容をスライドにまとめました。 MongoDB Configパラメータ解説 from Fujisaki Shoken Configパラメータを ・ログ、情報出力 ・インターフェイス ・セキュリティ ・チ…
丸の内MongoDB勉強会 #4 : ATNDをやりました。 当日の資料はこちらにあります。 https://github.com/syokenz/marunouchi-mongodb/tree/master/20121106 テーマ 今回はテーマ2本+LTを行いました。■MongoDB全設定値解説 担当: OpenStandia @fetarodc Configフ…
丸の内MongoDB勉強会、第4回やります。 2012/11/06(火)18:30からです。今回は、「MongoDBでWebアプリをつくろう」と「Configパラメータ解説」です。担当者 MongoDBでWebアプリをつくろう・・・OpenStandia @syokenz Configパラメータ解説・・・OpenStandia…
丸の内MongoDB勉強会 #3 : ATNDで発表した「MongoDB2.2の新機能紹介」の内容をスライドにまとめました。 MongoDB2.2の新機能 from Fujisaki Shoken MongoDB 2.2 新機能3本柱は、 ・Aggregation Framework ・Concurrency Improvement ・Data Center Awareness…
丸の内MongoDB勉強会 #3 : ATNDをやりました。 当日の資料はこちらにあります。 https://github.com/syokenz/marunouchi-mongodb/tree/master/20120926 テーマ 今回はテーマ2本立てで行いました。■MongoDB 2.2の新機能紹介 担当: OpenStandia @syokenz 2012/…
丸の内MongoDB勉強会、第3回やります。 今回は、MongoDB 2.2 の新機能紹介とレプリケーションハンズオンです。担当者 MongoDB 2.2 の新機能紹介・・・OpenStandia @syokenz レプリケーションハンズオン・・・OpenStandia @fetarodc 申し込みはATNDからお願い…
丸の内MongoDB勉強会 #2 : ATNDをやりました。 当日の資料はこちらにあります。 marunouchi-mongodb/20120828 at master · syokenz/marunouchi-mongodb · GitHub参加していただいたみなさん、ありがとうございました。懇親会では相変わらずプログラミング言…
丸の内MongoDB勉強会 : ATNDをやりました。 当日の資料はこちらにあります。 marunouchi-mongodb/20120730 at master · syokenz/marunouchi-mongodb · GitHub参加していただいたみなさん、ありがとうございました。懇親会、楽しかったです。MongoDB勉強会な…
友人に協力してもらって、丸の内でMongoDB勉強会を開催することになりました。多数の申し込み、ありがとうございます。 3時間で定員に達したみたいで、MongoDBの人気の高さを実感しました。第1回開催でいろいろと不手際もあるかもしれませんが、どうぞよろし…
MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。オブジェクトマッピング編 - Shoken OpenSource Society MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。バイナリ(BINARY)編 - Shoken OpenSource Society MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。Boole…
Linuxで使えるMongoDBの起動スクリプト(init script)です。 syokenz/mongodb-init-script · GitHub # mongod {start|stop|restart|status}CentOS 5.4, MongoDB 2.0.5 で動作確認しています。本家のrpmの中にあったコードを修正しました。 MongoDBのrpmはこち…
10genが新たに4,200万ドルの資金調達。米国ServerGlobeがMongoDBのホスティングサービスの開始。 MongoDB周辺がふたたび元気になってきた!:企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ) MySQLからMongoDBへの移行で、O/Rマッパー移行を…
MongoDBはドキュメントをネストさせることができます。 Mongo Shellから insert > db.nest.insert({x:5,list:{a:1,b:2}})確認 > db.nest.find().forEach(printjson) { "_id" : ObjectId("4fb5e74522646db867ef11f6"), "x" : 1, "list" : { "a" : 1, "b" : 2 …
MongDBへローカルファイルの画像をバイナリで保存/取得するサンプルコードです。 環境 OS CentOS 5.4 ruby 1.9.3 mongo 1.6.1 MongoDB 2.0.4 MongoDBへ画像ファイルをバイナリで保存 #!/usr/local/bin/ruby # -*- encoding: utf-8 -*- require 'mongo' #第1…
MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。オブジェクトマッピング編 - オープンソースよしみ視点 MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。バイナリ(BINARY)編 - オープンソースよしみ視点 の続きです。今回はMongoDBのBoolean型についてです。 …
MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。オブジェクトマッピング編 - オープンソースよしみ視点 の続きです。 MongoDBへバイナリ(BINARY)、Boolean、Date、Timestamp、などをinsertして保存/取得する方法を紹介します。サンプルコードはRubyを使いま…
MongoDBへBoolean、バイナリ(BINARY)、Date、Timestamp、などをinsertして保存/取得する方法を紹介します。サンプルコードはRubyを使いますが、便利なORMであるMongoidはあえて使わずに、プリミティブなドライバであるmongo-ruby-driverで実装してよりMong…
情報が少なくて大変だったのでメモ。 環境情報 OS・・・Windows XP SP3 Talend Open Studio・・・V5.0.2 tMongoDBConnection・・・Creation:2010-04-13 tMongoDBOutput・・・Creation:2010-04-13 mongo-2.6.3.jar Talend Open Studioのインストール Talend O…
MongoDBでcollection名の変更は、db.copyDatabase(fromdb, todb, fromhost)を使います。 dbshell Reference - MongoDB MySLQで、テーブルのコピーは以下のSQLに相当します。 /* testテーブルのスキーマをコピーしてテーブル作成 */ > CREATE TABLE test2 LIK…
MongoDBでcollection名の変更は、db.fromColl.renameCollection(toColl)を使います。 dbshell Reference - MongoDB MySLQで、テーブル名変更は以下のSQLに相当します。 ALTER TABLE 変更前テーブル名 RENAME TO 変更後テーブル名;coll_testというcollection…
MongoDBのデータベースを削除 データベースの削除は、db.dropDatabase()を使います。 http://www.mongodb.org/display/DOCS/dbshell+Reference db.dropDatabase(); MySQLでの、"DROP DATABASE database名;" に相当します。localdbというデータベースを削除す…