Shoken Startup Blog

KitchHike Founder/CTO

"デザインとは" で検索した記事の筆者に会いに行った3年前、僕はデザイナーの探し方がわからなかった

3年前の自分に伝えたいデザイナーの探し方 3年前の2014年3月、 KitchHike をローンチして1年がたった僕らはデザイナーを探していた。いままでWeb制作業界とは縁がなかったので、どうやってデザイナーと知り合うのか、そもそもどこにいるのかわからず、途方に…

Wantedlyに投稿しました。 叩くべきは木魚ではなくエンターキー。お寺生まれのCTOが出家と家出の狭間で、ついに見つけた自分がやるべきこと。

この文章、インタビュー形式なんですが、セルフインタビューとして全部自分で書いてます。実は、第一稿から内容を練ること3ヶ月、ようやく公開となった力作です。年越してます。 以下のような構成になっています。それぞれの書き出しを引用します。 生まれて…

理想のMac用メールクライアントを求めてSpark for Macを使ってみた

Mac

Sparrow, Mailbox, Nylas, Airmail と使ってきたが、去年の12月にSpark for Macがリリースされたので使ってみた。iOSアプリ版と同じく、Macアプリ版も無料でリリースされた。 今年の目標の1つは、生産性。チーム内ではSlackでのコミュニケーションが多くなっ…

KitchHike Tech Blogを始めた

2017年の始まりと同時に、KitchHikeプロダクトチームの技術ブログを始めた。 tech.kitchhike.com 技術ブログを始めるにあたって、個人ブログを書き始めたのはいつだったか遡ってみると、ちょうど10年前くらいだった。たしか、その当時は MT(Movable Type) が…

brewでのNeoVimインストールでエラー /usr/local/Library/ENV/4.3/sed: No such file or directory

HomebrewでのNeoVimのインストールでハマったのでメモ。 結論 libtool を再インストールすると、エラーが出なくなりインストールできるようになった。 brew update brew reinstall -s libtool brew install neovim/neovim/neovim 環境 Mac OS X El Capitan 1…

Arduinoでコーヒーを焙煎するときに豆を混ぜるやつの製作に挑戦した

Arduinoで電子工作、2日目。今回は、サーボモーターを使ってコーヒーを焙煎するときに豆を混ぜるやつに挑戦しました。 まずは、競合製品のチェックも兼ねて、生豆から焙煎します。 コーヒーの生豆、初めて触りました。匂いを嗅ぐと青臭い。 これをフライパン…

Arduino入門した 土の乾きを測定するセンサーを自作する

Arduinoで自動水撒き機を作る勉強会に参加してきた。 今日のメインテーマは、土の乾きを測定するセンサーの自作。土に水分が多いと抵抗が少なく電流が多く流れるし、乾くと水分が少なくなって抵抗が大きく電流が流れない、という現象を利用する。 と、文字で…

Ginza.rb 第35回 Trailblazer入門に参加してきた #ginzarb

Ginza.rb 第35回 先駆者の知見拝見!Trailblazer - Ginza.rb | Doorkeeper に参加してきました。 Ginza.rbは本当に良いコミュニティ。参加すると、いつも現状で考えられる一番正しい解と最新の情報をもらっています。 Trailblazerについては、去年2015年の9…

#java_ja_oss に行けなかったので資料まとめた

10/5にjava-ja.OSSがあった。終わってから知った。行きたかった。 connpass.com java-ja、怖そうなイメージだったけど、思ってたより10倍くらい怖いイベントだった #java_ja_oss— yancya (@yancya) 2015, 10月 5 行きたかったぜ。 発表者が豪華 tagomoris:…

表参道.rb#5に参加してきた #omotesandorb

表参道.rb #5 - connpass @Sansanに参加してきた。今回はLT大会だった。最初の方のメモはとれなかったので、いくつか抜けている。 JSON-Schema 発表者: http://hokuma.net APIの仕様と実装を近づけたい バリデーションに使える https://github.com/hokuma/js…

Trailblazer勉強会に参加してきた #trbtky

Trailblazer::Tokyo #1@クラスメソッドに参加してきました。 connpass.com 発表者 @kbaba1001 @yuukigoodman Trailblazerとは A new architecture for Rails. apotonick先生の考えた最強のRails. github github.com Trailblazer は Rails に新しいアーキテク…

YAPC::Asia 2015のスライド #yapcasia

公式サイトのリンクまとめページ トークリスト: しばらく経てばここに資料へのリンクが張られるはず。 Talks - YAPC::Asia Tokyo 2015 発表者や参加者のブログエントリまとめ。発表者のブログに行くとスライドと発表の補足があったりする。 【随時更新中】YA…

Ginza.rb 第25回 RailsConf2015の資料をみんなで読もうに参加してきた

7/21にRubyの勉強会、Ginza.rbに行ってきました。ブログ書こう書こうとしていてずっと書いてなくて、ついに第26回Ginza.rbが明日になったので書きます。 やったこと RailsConf2015の資料や動画を見た Rails Weeklyで直近のコミット内容を追った Rails5での新…

MongoDB 3.2の新機能を先取りチェック

MongoDB 3.2の新機能について言及している記事を読んだので、簡単に要約を書く。 www.compose.io MongoDB 3.2の新機能を早送りで見てみよう MongoDB 3.2は2015年の終わりにリリースされる見込みだということが、MongoDB Worldで報告されました。新機能を見て…

ActiveRecord4, Rails4のinverse_ofについて理解したメモ

MongoDB(mongoid)でも使える。 inverse_ofとは inverse_ofを指定したリレーションのある2つのモデルでは、双方から同一のインスタンスを参照できるようになる。両者ともメモリ上で同一のインスタンスとして扱われる。 逆に、inverse_ofの設定が無いと同一と…

MongoDBをtarからインストールしてCentOS 7のsystemdで起動/停止する設定

CentOS 7では、これまでのSysVinitからsystemdが使われるようになりました。 MongoDBもyumやrpmでインストールするとsystemdで管理できるようになるみたいです。 ただ、yumに上がっていないリリース直後のMongoDBをtarからインストールしたい場合、自分で設…

PipelineDBとContinuous Queryについて調べたこと

ストリーミングSQLデータベースPipelineはデータベースへの連続的なリアルタイム出力をサポート | TechCrunch Japanjp.techcrunch.com TechCrunchの記事で、PipelineDBがオープンソースでリリースされたことを知ったので調べてみた。 記事には、 このオープ…

CROSS 2015でデザイナーパネルディスカッションやってきました #cross2015

技術評論社のサイト gihyo.jp にレポートが掲載されました gihyo.jp 企画したきっかけ スタートアップを立ち上げて自分たちのWebサービスをスクラッチから作ってきたのですが、最近はデザイナーさんとのやり取りが多くなってきました。前職はSIerだったため…

エンジニアサポートCROSS 2015でデザイナーパネルディスカッションやります

エンジニアサポートCROSS 2015で、デザイナーパネルディスカッションやります。 日時: 2015/01/29(木) 場所: 横浜港大さん橋ホール テーマ: デザイナーからのラブレター 〜デザイナーが本音で話すエンジニアとの新しいカンケイ〜 概要: スタートアップベン…

第二回もんご祭りの発表スライドまとめ

2014/10/11(土)に行われた第二回もんご祭りのスライドをまとめます。 第二回もんご祭りの概要はスタートアップCTO x MongoDBパネルディスカッションやります - Shokenをどうぞ。 Mongo db as_a_building_block Mongo db as_a_building_block from Akinobu …

スタートアップCTO x MongoDBパネルディスカッションやります

第二回もんご祭りで、CTOパネルディスカッションやります。 http://mongodb.jp/mongo/noryo2014/top 日時: 2014/10/11(土) 場所: AP渋谷道玄坂 テーマ: MongoDBの使いどころとは? 参加費: 無料 登録サイト: http://62e60c2c9e4f4c61769ea89b71.doorkeeper…

ChatWork新ロゴ記念のオリジナルポロシャツ当たったよ #ChatWork

ちょっとした発表するときに着れる襟付きのシャツが欲しいなぁと思っていたら、めっちゃ欲しかったChatWorkのオリジナルポロシャツが当選しました! チャットワークのロゴリニューアルに込めた意味と今後の展開について | ChatWorkブログ を見ると、抽選で50…

第2回 Swift 勉強会@TechBuzz でLTしてきた #swiftjp

LTしてきました。 第2回 Swift 勉強会@TechBuzz http://atnd.org/events/51944 写真は@edo_m18さんの作成されたFlappy Birdの3D版。やってみたい。大画面でやると楽しそう。 発表者リスト LLプログラマ向けSwift ExtensionsとテストライブラリQuickの紹介 @s…

第4回 Swift 勉強会 LT会@wantedlyでLTしてきた #hack_wantedly

LTしてきました。 第4回 Swift 勉強会 LT会@wantedly http://wantedly.connpass.com/event/7043/ 明日、別の勉強会で発表する予定があって資料を作っていたので、これはチャンスと思って立候補。 資料のブラッシュアップにも繋がった。アウトプット大事。 写…

StartUp CTO Night に行ってきた。発表スライドまとめなど #ctonight

CTO Night!!! 上の最高にナイスな写真はAWS 高山さんから掲載の許可をいただきました。僕は写ってません。中心に写っているのがAmazon CTO Werner氏。 2014/07/15 にアマゾン社の目黒オフィスで開催された、Startup CTO Night with Amazon CTO というイベン…

よちよち.rb 第25回を見学して勉強会というコミュニティについて考えたこと

よちよち.rb 第25回に主催者のゆかおさんにお願いして見学させてもらいました。 よちよち.rb 第25回 - よちよち.rb(初心者限定 Ruby On Rails 4 とか勉強会) | Doorkeeper 僕は2年ほど前に丸の内MongoDB勉強会を始めました。(しばらく海外に行っていたの…

Swiftのfuncの引数に出てくるアンダースコアやシャープの意味について調べた

Swiftではfuncでメソッドを定義する。 funcの引数に出てくるアンダースコアやシャープはExternal Parameter Namesという。 これはメソッドの引数をラベル化する場合に使う。Rubyのキーワード引数と似ている。 Swiftでは第二引数以降はラベルを付けて呼び出す…

Swiftでpublic/privateなどのアクセスコントロールについて他

今日得たSwiftの知識 public/privateなどのアクセスコントロールはまだ実装されてない Apple Developer Forumsのスレッドで、もうすぐ実装されると書いてある。 Does Swift have access modifiers? - Stack Overflow Rangeの仕様がRubyと逆 for i in 1..3 { …

Swiftをターミナルで実行してWebAPIからjsonを取得してみる

Qiitaに投稿した。 Swiftをコマンドラインで実行してWebAPIからjsonを取得する - Qiita コンパイル型言語なのにRubyのirbのようなREPLモードができて楽しい。 ターミナルでSwiftを起動 $ sudo xcode-select -switch /Applications/Xcode6-Beta.app/Contents/…

SwiftでAVFoundationを使ったカメラアプリ

Qiitaに投稿した。 SwiftでAVFoundationを使ったカメラアプリのサンプル - Qiita ソースコード Swift Camera Sample ViewController.swift // // ViewController.swift // swift-camera-sample // // Created by Shoken Fujisaki on 6/8/14. // Copyright (c…