Shoken Startup Blog

KitchHike Founder/CTO

ジャズにおけるテンション その1 基本編

ジャズにおけるテンションの謎。


ウッドベースでジャズを演奏しはじめてから8年目に突入したのだが、これまでコードのテンションを意識したことがなかった。


最近コードの響きに興味を持ち出したこともあり、テンションを理解したいと思い、勉強してみる。



そういえば、わからないことや知らないことは、知っている人に聞くのが一番良い、と指導教官が言っていた。


ググれ、というお言葉がいたるところで目に入る現代では深い話になるが、人に聞くのが一番良いという事はあながち間違いではない、というか事実だと思う。


もちろん、聞かれる人にとっては負担になるが、近くに聞ける人がいるなら、絶対に聞いた方が早いし良いと思う。



なので、早速後輩のピアニストに電話で聞いてみる。


しかし、彼女は、Aフォーム・Bフォームで覚えたので、具体的に教えるのは難しいとのこと。


なるほど、たしかにベースのラインもいちいち考えながら弾くというより、Ⅱ−Ⅴ−Ⅰのセットで覚えるし。



というわけで、軽く独習してみた。(結局ググってるしw)


ベーシストのためのテンション講座 その1 基本編

  • はじめに

この記事は、尊敬する大先輩・田沼さんのBlog、第六回 「テンション(1)」: ジャズインプレッション、ジャズ理論講座を参考に自分用にまとめ直したものです。上記リンクの方が、説明も丁寧でわかりやすいです。

  • まずは、名称から
ナチュラルテンション

9th、ナインス
11th、イレブンス
13th、サーティーンス
オルタードテンション

♭9th、フラットナインス
♯9th、シャープナインス
♯11th、シャープイレブンス
♭13th、フラットサーティーンス

数字 ー 7 でそのコードのルートから何番目かの音がわかる。
例えば、Cメジャーの9thは、9 − 7 = 2 で、Cから2番めの音 = D。


実用を考えると、Cの♭9thは、9 − 7 = 2 で♭だから、、、とか考えていてもお話しにならないので、
♭9th = ルートから半音上!
11th = 4度!(ベースだと左隣の音)
13th = 半音4つ下!

などと、必死に暗唱でもして覚える。


はっきりいって、ジャズというか音楽は、知識でカバーできない事の方が圧倒的に多いので、幸運にも知識でカバーできる事は、完璧に覚える。


いわゆる天才以外の人は、これ基本。

  • 使いかた

予想どおり、トニック・ドミナント・サブドミナントで使えるテンションが違う。
以下、キーはCメジャーです。

トニック系

Cmaj7(CEGB) = Ⅰmaj7 13th(A)、9th(D)、{♯11th(F♯)}
Em7(EGBD)  = Ⅲm7  11th(A)、♭13th(C)
Am7(ACEG)  = Ⅵm7  9th(B)、11th(D)

{}は特殊な使い方と覚えた方がわかりやすい。


特徴は、{}を除くと、すべてC、D、E、G、A、Bの6つの音で構成されているという事。
んで、Cメジャーのスケールで唯一使われていない"F"はAvoid Tone。


サブドミナント系

Dm7(DFAC)  = Ⅱm7  9th(E)、11th(G)、{13th(B)}
Fmaj7(FACE) = Ⅳmaj7 13th(D)、9th(G)

{}は特殊な使い方。

これまた、{}を除くと、すべてC、D、E、F、G、Aの6つの音で構成されている。
今回のAvoidは"B"。


ドミナント系

G7(GBDF)   = Ⅴ7   9th(A)、13th(D)、{♭9th(A♭)、♯9th(A♯)、♯11th(C♯)、♭13th(D♭)}
Bm7♭5(BDFA)= Ⅶm7♭5  11th(E)、♭13th(G)

{}は特殊な使い方。

{}を除くと、すべてD、E、F、G、A、Bの6つの音で構成されている。
今回のAvoidは"C"。



トニック・ドミナント・サブドミナントでグループわけすると、覚えやすい。


なかなか、すっきりした。


続く