Shoken Startup Blog

KitchHike Founder/CTO

RailsにおけるRESTfulなURL設計勉強会 千駄ヶ谷.rb #12 に行きました

千駄ヶ谷.rb@ミクシィに行ってきました。 RailsにおけるRESTfulなURL設計勉強会 千駄ヶ谷.rb #12 #sendagayarb on Zusaar お題は、「RailsにおけるRESTfulなURL設計勉強会」 発表資料 mokmok/2012-07-23/README.md at master · sendagayarb/mokmok · GitHub …

丸の内MongoDB勉強会やります #mongonouchi

友人に協力してもらって、丸の内でMongoDB勉強会を開催することになりました。多数の申し込み、ありがとうございます。 3時間で定員に達したみたいで、MongoDBの人気の高さを実感しました。第1回開催でいろいろと不手際もあるかもしれませんが、どうぞよろし…

MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。Date編

MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。オブジェクトマッピング編 - Shoken OpenSource Society MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。バイナリ(BINARY)編 - Shoken OpenSource Society MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。Boole…

Githubへのpushでusername/passwordを省略する方法2つ

Git

2015.3.14 追記"鍵でやるべき"とブックマークコメントをもらいましたが、その通りです。SSH認証キーが設定できる環境なら鍵認証でやるべきです。鍵ペアを作成後に公開鍵をGithubに登録し、~/.ssh/configで以下のように設定しましょう。 Host github.com User…

手軽に使えるMongoDBの起動スクリプト

Linuxで使えるMongoDBの起動スクリプト(init script)です。 syokenz/mongodb-init-script · GitHub # mongod {start|stop|restart|status}CentOS 5.4, MongoDB 2.0.5 で動作確認しています。本家のrpmの中にあったコードを修正しました。 MongoDBのrpmはこち…

Facebook Graph API で OpenSSL::SSL::SSLError

RailsでFacebook Graph APIを使う時に以下のようなエラーが出た場合の対応方法。 OpenSSL::SSL::SSLError SSL_connect returned=1 errno=0 state=SSLv3 read server certificate B: certificate verify failed 環境 ruby 1.9.3p194 対応方法 使用しているhtt…

MongoDB情報収集:MongoDB周辺がふたたび元気になってきた! 他2本

10genが新たに4,200万ドルの資金調達。米国ServerGlobeがMongoDBのホスティングサービスの開始。 MongoDB周辺がふたたび元気になってきた!:企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ) MySQLからMongoDBへの移行で、O/Rマッパー移行を…

Vimで画面分割とタブ操作

Vim

忘れやすいのでメモ 環境 Vim 7.3 (MacVim) 画面分割 水平方向へ分割 :split または :sp 垂直方向へ分割 :vsplit または :vs 新しいウィンドウを下に開く、右に開く set splitbelow "新しいウィンドウを下に開く set splitright "新しいウィンドウを右に開く…

quickrun.vimの始め方

Vim

quickrun.vimとは Vimで編集中のコードに対して、ショートカットで実行結果をsplitウィンドウに表示してくれるVimプラグインです。作者のブログ quickrun.vim 0.6.0 リリース予告 - 永遠に未完成作者作成の資料 yokohama.vim #3(http://atnd.org/events/2860…

CentOSでLVM上のルートパーティション(/)をリサイズ

開発用に、ディスク全容量でLVMの論理ボリューム(LV)1つを作成してルートパーティション(/)作ったけど、後から別パーティションを追加したい。環境はCentOS 5.4です。LVMの構成を変更するにはパーティションをアンマウントしなければならないが、ルートパ…

ドキュメントのネスト

MongoDBはドキュメントをネストさせることができます。 Mongo Shellから insert > db.nest.insert({x:5,list:{a:1,b:2}})確認 > db.nest.find().forEach(printjson) { "_id" : ObjectId("4fb5e74522646db867ef11f6"), "x" : 1, "list" : { "a" : 1, "b" : 2 …

MongoDBへ画像ファイルをバイナリで保存/取得

MongDBへローカルファイルの画像をバイナリで保存/取得するサンプルコードです。 環境 OS CentOS 5.4 ruby 1.9.3 mongo 1.6.1 MongoDB 2.0.4 MongoDBへ画像ファイルをバイナリで保存 #!/usr/local/bin/ruby # -*- encoding: utf-8 -*- require 'mongo' #第1…

MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。Boolean編

MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。オブジェクトマッピング編 - オープンソースよしみ視点 MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。バイナリ(BINARY)編 - オープンソースよしみ視点 の続きです。今回はMongoDBのBoolean型についてです。 …

MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。バイナリ(BINARY)編

MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。オブジェクトマッピング編 - オープンソースよしみ視点 の続きです。 MongoDBへバイナリ(BINARY)、Boolean、Date、Timestamp、などをinsertして保存/取得する方法を紹介します。サンプルコードはRubyを使いま…

MongoDBへ様々なデータ型を保存/取得してみる。オブジェクトマッピング編

MongoDBへBoolean、バイナリ(BINARY)、Date、Timestamp、などをinsertして保存/取得する方法を紹介します。サンプルコードはRubyを使いますが、便利なORMであるMongoidはあえて使わずに、プリミティブなドライバであるmongo-ruby-driverで実装してよりMong…

ruby-gmailを使ってRubyからGmailの添付ファイルを取得

ruby-gmailを使ってRubyからGmailのメールを受信して本文を取得 - Shoken OpenSource Society これの続きです。前回に引き続き、ruby-gmailを使ってRubyからGmailからメールを取得します。 今回は添付ファイルの扱いです。 環境 OS CentOS 5.4 ruby 1.9.3 ge…

TalendからtMongoDBConnectionでMongoDBに接続する方法

情報が少なくて大変だったのでメモ。 環境情報 OS・・・Windows XP SP3 Talend Open Studio・・・V5.0.2 tMongoDBConnection・・・Creation:2010-04-13 tMongoDBOutput・・・Creation:2010-04-13 mongo-2.6.3.jar Talend Open Studioのインストール Talend O…

MongoDBでcollectionをコピーする方法

MongoDBでcollection名の変更は、db.copyDatabase(fromdb, todb, fromhost)を使います。 dbshell Reference - MongoDB MySLQで、テーブルのコピーは以下のSQLに相当します。 /* testテーブルのスキーマをコピーしてテーブル作成 */ > CREATE TABLE test2 LIK…

MongoDBでcollectionの名前を変更する方法

MongoDBでcollection名の変更は、db.fromColl.renameCollection(toColl)を使います。 dbshell Reference - MongoDB MySLQで、テーブル名変更は以下のSQLに相当します。 ALTER TABLE 変更前テーブル名 RENAME TO 変更後テーブル名;coll_testというcollection…

MongoDBでdatabaseを削除/名前変更する方法

MongoDBのデータベースを削除 データベースの削除は、db.dropDatabase()を使います。 http://www.mongodb.org/display/DOCS/dbshell+Reference db.dropDatabase(); MySQLでの、"DROP DATABASE database名;" に相当します。localdbというデータベースを削除す…

ruby-gmailを使ってRubyからGmailのメールを受信して本文を取得

Rubyのメール操作ライブラリにはmikel/mailがありますが、それをGmailで使いやすいように薄くラップしたruby-gmailというものがあります。今回はこれを使ってRubyからGmailからメール本文を取得します。 環境 OS CentOS 5.4 ruby 1.9.3 gem 1.8.21 ruby-gmai…

MongoDB情報収集:MongoDBホワイトペーパー日本語版がリリース他4本

10genから公式MongoDBホワイトペーパー日本語版がリリースされました。 10gen - MongoDB White Papers MongoDBの仕事やMongoDBエキスパートを探せるmongodb.orgのjbos bosrd。 MongoDB Jobs MondoDB、Node.jsを使ったオープンソースなwebsiteモニタリングツ…

MongoDB情報収集:MongoDB、批判に打ち勝つ他1本

MongoDB、批判に打ち勝つ MongoDBは月額100,000以上のダウンロードを取得し、活発なコミュニティを持ち、求人も増えている。だが、それが万人にとっての優れたソリューションであることを示唆しているわけではない。私の会社ではうまく性能が出なかった。Hac…

MongoDB情報収集:MongoDB 2.0.4が3月21日にリリース

DB業界のWeekly情報。MongoDB 2.0.4が3月21日にリリースされた情報が載っています。 MongoDB、EMC、Microsoft…、ビッグデータ界隈があいかわらず騒がしい年度末:企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ)

MongoDB情報収集:PadirinoでログをMongoDBに入れる他3本

PadirinoでログをMongoDBに入れる 一行入魂 PadrinoでMongoDBに保存するLogger Padorino(0.10.6)でMongoid関連の自動生成周りのバグ情報と修正方法 一行入魂 PadrinoでMongoidモデルの生成バグ SinatraでMongoDBにアクセスログを保存する 一行入魂 MongoDBに…

MongoDB情報収集:まつもとゆきひろさんの記事他2本

まつもとゆきひろさんの記事。今回はNoSQL全体の説明。次回はMongoDBをインストールする。 触ってみよう!ビッグデータを支えるクラウド技術 - NoSQLの世界へようこそ:ITpro MongoDBに対応しているオープンソースのPaaS、Cloud Foundryの紹介 .NET環境も構…

AWSのAmazon Linuxでviをvimにエイリアス

viってうってvimを起動させたいので。/etc/bashrcにalias vi='vim'を追加 alias vi='vim' sourceコマンドで/etc/bashrcを読み込む [root@ipxxx ~]# source /etc/bashrc とりあえず行番号を表示させる。 $HOME/.vimrcを作成して:set nuを追加。.vimrcは様々な…

AWSのAmazon Linuxでタイムゾーンを日本 JST に変更

rubyのTime.nowがUTCで出るのをJSTに変更するため。 あとはApacheのログなどもJSTで出力されるようになるよ。環境変数TZをAsia/Tokyoにしてexport [root@ipxxx ~]# date Tue Mar 20 09:06:44 UTC 2012 [root@ipxxx ~]# export TZ='Asia/Tokyo' [root@ipxxx ~…

DotCloudでdatabase.ymlのパスワードを外だし

DotCloudでは、/home/dotcloud/environment.json に環境情報があるので、このファイルから取得する。修正するファイルは2つ。 Gemfileとdatabase.yml■Gemfile source 'http://rubygems.org' gem 'rails', '3.1.0' 〜省略〜 gem 'json' #追加 ■database.yml …

30人で開発合宿してきました

3回目の開発合宿。今回は過去最高の30名での開催になりました。 場所は神奈川県の三浦半島。 会議室24h貸切で無線LANもあり、環境は最高でした。 長時間開発するには、机いすが必須ですね。 幸運にも我がチームが優勝に選ばれました。 開発したアプリは、…